現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1第6戦、ピレリがマイアミGPの直前情報を公開、レースは1ストップのガチンコ勝負!?【プレビュー】

ここから本文です

F1第6戦、ピレリがマイアミGPの直前情報を公開、レースは1ストップのガチンコ勝負!?【プレビュー】

掲載
F1第6戦、ピレリがマイアミGPの直前情報を公開、レースは1ストップのガチンコ勝負!?【プレビュー】

2023年5月3日から5日にかけて行われるF1第6戦マイアミGPを前に、タイヤを供給するピレリが直前分析データを公開した。世界中を転戦するF1グランプリは、さまざまなコース条件、気象条件の下で行われる。それがレースを複雑し、おもしろくする要素となっているが、マイアミGPにもほかとは異なる独特の部分が多く見受けられる。それにどう対応するかが勝敗を分ける大きな要素となるとピレリは分析する。

サーキットでも公道市街地コースでもない特殊なコース設定
今年アメリカでは3つのF1グランプリが開催される。まず今週の第6戦マイアミGP、10月に行われる第19戦オースティンのアメリカGP、そして11月のラスベガスGPと、同じアメリカでもその条件、雰囲気はまったく異なる。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

マイアミGPが行われるマイアミ・インターナショナル・オートドロームの特徴は、パーマネントサーキットでも公道市街地コースでもなく、「ハードロックスタジアム」周辺に敷地内に仮設される暫定的なコースであるということ。F1グランプリ開催のために臨時に建設されるため、レーシングアスファルト舗装された路面は平滑で状態はいいが、開始時はラバーが乗っていないため滑りやすく、スケジュールが進行するとともにみるみる路面は改善されていく。

そのコースレイアウトは変化に富んだもので、最高速度は時速340kmを超える一方で、低速コーナーも多く、どのコーナーを重視するか悩ましい。また仮設コースでありながら高低差もいくつかあり、とくにターン13からターン16はまるでフォーミュラEのコースのように狭く、アップダウンもある危険な設定となっている。

この結果、各チームのセッティングは微妙に異なるものとなることが多く、ピレリでは「レース中のオーバーテイクは数多く見られるだろう」と予想する。

コースには陽光が降り注ぎ、この時期の気温は25度を超え、30度に達することも想定しておく必要がある。昨年は天候はくもりだったが、それでも最高気温は30度、路面温度は35度から最高43度まで上がった。さらに海風は最大時速50kmの突風となることも多く 天候が悪化してにわか雨や雷雨が発生することがあるから厄介だ。

ほかのどのグランプリとも異なるユニークな雰囲気
ピレリはマイアミGPに向けて、中間の柔らかさのタイヤコンパウンド(ハード=C2、ミディアム=C3、ソフト=C4)を用意。「トラックの進化につれてグレイニングに注意が必要だが、今回はスプリントレースフォーマットで行われるため、金曜朝のフリー走行のわずか1時間で、チームはタイヤの挙動を評価するとともに、トラックの進化も想定しながらベストなセットアップを見つけることになる」と分析する。

金曜午後からはスプリント予選が行われ、土曜日のスプリント→予選→決勝とマシンを仕上げて行く。土曜日のスプリントは予選、決勝に向けた重要なマシンセッティングの時間であり、各チームのタイムの出し方をチェックしながら見るとおもしろい。

タイヤ戦略という面では、マイアミGPは典型的な1ストップレースで、ハードおよびミディアムコンパウンドが選択されると予想される。昨年、フェルスタッペンはハードタイヤで9番グリッドからスタートし、その後ミディアムタイヤに交換して優勝したが、表彰台に上がった他の2人のドライバーは逆のタイヤ戦略(ミディアム→ハード)で走行した。

明るい太陽の下で行われるマイアミGPは、ほかのどのグランプリとも異なるユニークな雰囲気にあふれ、エキサイティングなレースとなると、ピレリでは予想する。

2024年F1第6戦マイアミGP タイムスケジュール
フリー走行:5月3日12時30分~13時30分(日本時間5月4日1時30分~2時30分)
スプリント予選:5月3日16時30分~17時14分(日本時間5月4日5時30分~6時14分)
スプリント(19周):5月4日12時~13時(日本時間5月5日1時~2時)
予選:5月4日16時~17時(日本時間5月5日5時~6時)
決勝(57周):5月5日16時~(日本時間5月6日5時~)

[ アルバム : F1第6戦マイアミGPプレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
まるで[フランス車]の如き乗り心地じゃない!? 中国[小鵬X9]はアルファード/ヴェルファイア以上のドライバーズミニバンなのか?
ベストカーWeb
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
「思う存分泣いてくれ」と言いたかったのに……山本尚貴が掛けた牧野任祐への言葉とスーパーフォーミュラ初優勝という大きな転換点
AUTOSPORT web
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
「丸」と「四角」で冷え方に差が出る? エアコンの吹き出し口の形って性能的にはどっちがいいの?
ベストカーWeb
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村